【朝ドラ】柴咲コウ演じる双浦環が『エール』初登場!圧巻の歌声に「ほんと歌上手い」「オペラの発声、歌声凄かった!」絶賛と驚きの声相次ぐ
- 2020/04/08
- 23:12
1: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:08:49.35 ID:cgXi/mL39
俳優の窪田正孝(31)が主演を務めるNHK連続テレビ小説「エール」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)の第7話が7日に放送され、朝ドラ初出演の女優・柴咲コウ(38)が初登場した。主人公夫婦に大きな影響を与える世界的なオペラ歌手・双浦環(ふたうら・たまき)役で、吹き替えなしの圧巻の歌声をいきなり披露。インターネット上には絶賛と驚きの声が相次ぎ、反響を呼んだ。
朝ドラ通算102作目。モデルは全国高等学校野球選手権大会の歌「栄冠は君に輝く」などで知られ、昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而(こせき・ゆうじ)氏(1909~1989)と、妻で歌手としても活躍した金子(きんこ)氏。昭和という激動の時代を舞台に、人々の心に寄り添う曲の数々を生み出した作曲家・古山裕一(窪田)と妻・関内音(二階堂)の夫婦愛を描く。男性主演は14年後期「マッサン」の玉山鉄二(39)以来、約6年ぶり。
第7話は、大正12年(1923年)。のちに裕一の運命の人になる音(清水香帆)は、まだ11歳。元陸軍の獣医で、今は馬具を卸す仕事をしている父・安隆(光石研)と母・光子(薬師丸ひろ子)の下、姉の吟(本間叶愛)と妹の梅(新津ちせ)とともに、豊橋ですくすくと自由に育っていた。ある日、音のクラスで最高学年恒例の学芸会の演目を決めることに。音の提案をきっかけに、演目は「竹取物語」に決まるが、翌日の役決めで…という展開。
そして、琴の演奏のため、父と教会に向かった音は、のちの人生に大きな影響を与える人となるオペラ歌手の双浦環(柴咲)の歌を聴き、その姿にクギ付けになった。
柴咲のオペラ「私のお父さん」歌唱はラスト約20秒。その高音域は視聴者も魅了した。SNS上には「柴咲コウさんの歌声、きれいすぎてビックリ。感動」「コウちゃん、オペラ凄かった…予想を遥かに超えました」「アッという間の出演シーンだったけど、そのお姿と歌声に自然に涙が出てきた。本当に天から舞い降りてきた歌姫だ」「(音にとっての)『生涯忘れることのない瞬間』に説得力がありすぎる柴咲コウ」「吹き替えなしでご本人が歌っているとのことだから、立派だ」「番宣で吹替なしって言っていたから、これも柴咲コウの生声なのか」「柴咲コウちゃん、吹き替えなしの本人?オペラ歌えるの?」「美声は柴咲コウの声?凄いな」などの書き込みが続出した。
「柴咲コウ」がツイッターのトレンド入り。双浦環役のモデルとなった日本人初の国際プリマドンナ(オペラの主役となる女性歌手)三浦環さん(1884~1946)もYahoo!リアルタイム検索の11位に上昇した(午前9時現在)。
1998年の女優デビューから20年以上のキャリアを誇るが、朝ドラ出演は今回が初。地上波連続ドラマへのレギュラー出演は、主演を務めた2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」以来3年ぶり。歌手役は03年公開の映画「黄泉がえり」以来17年ぶりで、テレビドラマ初となった。
02年に歌手デビュー。03年に映画「黄泉がえり」の主題歌「月のしずく」(役名RUI名義)がミリオンセラーとなった。作詞も手掛け、定評がある。ドラマは昨年9月中旬にクランクイン。柴咲は11月中旬に合流したが、その前の7月上旬から歌の練習を開始。最低週1~2回、1回2時間近くのレッスン。声楽の基礎から学び直した。
今年1月のインタビュー時は「練習でカメラが回っていないと、どう撮られているかを気にしないで純粋に『あんなに声が出た』のに、いざ本番になると、20年以上やってきたお芝居のスイッチが入って邪魔してしまうのか、声が出にくくなって。本当に壁にぶち当たっています。繊細な部分が声に影響してしまうんだと感じています」と苦戦ぶりを吐露したが、不安は杞憂。圧倒的な歌唱力を示した朝ドラデビューとなった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/07/kiji/20200407s00041000107000c.html


朝ドラ通算102作目。モデルは全国高等学校野球選手権大会の歌「栄冠は君に輝く」などで知られ、昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而(こせき・ゆうじ)氏(1909~1989)と、妻で歌手としても活躍した金子(きんこ)氏。昭和という激動の時代を舞台に、人々の心に寄り添う曲の数々を生み出した作曲家・古山裕一(窪田)と妻・関内音(二階堂)の夫婦愛を描く。男性主演は14年後期「マッサン」の玉山鉄二(39)以来、約6年ぶり。
第7話は、大正12年(1923年)。のちに裕一の運命の人になる音(清水香帆)は、まだ11歳。元陸軍の獣医で、今は馬具を卸す仕事をしている父・安隆(光石研)と母・光子(薬師丸ひろ子)の下、姉の吟(本間叶愛)と妹の梅(新津ちせ)とともに、豊橋ですくすくと自由に育っていた。ある日、音のクラスで最高学年恒例の学芸会の演目を決めることに。音の提案をきっかけに、演目は「竹取物語」に決まるが、翌日の役決めで…という展開。
そして、琴の演奏のため、父と教会に向かった音は、のちの人生に大きな影響を与える人となるオペラ歌手の双浦環(柴咲)の歌を聴き、その姿にクギ付けになった。
柴咲のオペラ「私のお父さん」歌唱はラスト約20秒。その高音域は視聴者も魅了した。SNS上には「柴咲コウさんの歌声、きれいすぎてビックリ。感動」「コウちゃん、オペラ凄かった…予想を遥かに超えました」「アッという間の出演シーンだったけど、そのお姿と歌声に自然に涙が出てきた。本当に天から舞い降りてきた歌姫だ」「(音にとっての)『生涯忘れることのない瞬間』に説得力がありすぎる柴咲コウ」「吹き替えなしでご本人が歌っているとのことだから、立派だ」「番宣で吹替なしって言っていたから、これも柴咲コウの生声なのか」「柴咲コウちゃん、吹き替えなしの本人?オペラ歌えるの?」「美声は柴咲コウの声?凄いな」などの書き込みが続出した。
「柴咲コウ」がツイッターのトレンド入り。双浦環役のモデルとなった日本人初の国際プリマドンナ(オペラの主役となる女性歌手)三浦環さん(1884~1946)もYahoo!リアルタイム検索の11位に上昇した(午前9時現在)。
1998年の女優デビューから20年以上のキャリアを誇るが、朝ドラ出演は今回が初。地上波連続ドラマへのレギュラー出演は、主演を務めた2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」以来3年ぶり。歌手役は03年公開の映画「黄泉がえり」以来17年ぶりで、テレビドラマ初となった。
02年に歌手デビュー。03年に映画「黄泉がえり」の主題歌「月のしずく」(役名RUI名義)がミリオンセラーとなった。作詞も手掛け、定評がある。ドラマは昨年9月中旬にクランクイン。柴咲は11月中旬に合流したが、その前の7月上旬から歌の練習を開始。最低週1~2回、1回2時間近くのレッスン。声楽の基礎から学び直した。
今年1月のインタビュー時は「練習でカメラが回っていないと、どう撮られているかを気にしないで純粋に『あんなに声が出た』のに、いざ本番になると、20年以上やってきたお芝居のスイッチが入って邪魔してしまうのか、声が出にくくなって。本当に壁にぶち当たっています。繊細な部分が声に影響してしまうんだと感じています」と苦戦ぶりを吐露したが、不安は杞憂。圧倒的な歌唱力を示した朝ドラデビューとなった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/07/kiji/20200407s00041000107000c.html


引用元: ・【朝ドラ】「エール」柴咲コウ 圧巻の歌声がネット話題「吹き替えなし?」「感動」世界的なオペラ歌手・双浦環役
2: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:09:44.31 ID:V5KYdMkU0
それより志村けんはいつ出るんだよ
7: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:18:51.94 ID:KGzU8txb0
>>2
それ
それ
16: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:36:07.06 ID:UJF8XLSr0
>>2
5月1日との事。
その前後に四十九日法要を迎えるから、また追悼特番や過去の出演作の再放送がありそう。
5月1日との事。
その前後に四十九日法要を迎えるから、また追悼特番や過去の出演作の再放送がありそう。
3: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:11:02.22 ID:WAwcKhqE0
月のしずくは好きや
5: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:18:04.02 ID:QHovh4Pb0
あの女の子は上玉だな。
安っぽいアイドルグループなんかに入らずにピンで行って欲しい。
大成を保証する!
安っぽいアイドルグループなんかに入らずにピンで行って欲しい。
大成を保証する!
31: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:58:28.32 ID:Atdzyag00
>>5
ホント魅力あるよねぇ…あの子
ホント魅力あるよねぇ…あの子
8: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:20:43.93 ID:YIBh8PnO0
柴咲コウって昔から歌うまかったもんな
13: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:25:59.39 ID:Onq6JIY40
>>8
直虎のお経さえ、ほぼ鼻歌みたいで良かったんだなw
直虎のお経さえ、ほぼ鼻歌みたいで良かったんだなw
22: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:49:48.53 ID:4Gz3HSCg0
>>13
あれ配信すればいいのになw
すげー聴き心地いい
あれ配信すればいいのになw
すげー聴き心地いい
10: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:24:16.54 ID:iM1w6MBk0
思った以上に上手かった
18: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:38:31.57 ID:3j/JqSjQ0
いやオペラ歌手役としては相当下手だったぞ
流行歌手じゃないんだから
流行歌手じゃないんだから
24: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:51:54.56 ID:2FRiUwTC0
>>18
だね
明らかに下手
だね
明らかに下手
85: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 11:47:42.25 ID:OBvLx0Xt0
>>18
役者も出来る歌手と
本業を一緒にしたら失礼だわな
役者も出来る歌手と
本業を一緒にしたら失礼だわな
21: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:48:44.11 ID:yFoGY1TQ0
予想以上だったw
絶対に吹き替えだと思ってたけどやっぱ本職とは全然違う
けどただの歌手にしてはうますぎ
絶対に吹き替えだと思ってたけどやっぱ本職とは全然違う
けどただの歌手にしてはうますぎ
23: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:51:17.07 ID:2FRiUwTC0
いやいや明らかに加工しまくってるし
生声じゃねえよあれ
生声じゃねえよあれ
25: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:52:38.94 ID:1Kc1he380
いやあれは吹き替えだろ
26: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:54:47.55 ID:1HFRGLHQ0
この作品の出演者は
歌手活動の経験がある人たちばかりだけど
そういうキャスティングになっているのかな
歌手活動の経験がある人たちばかりだけど
そういうキャスティングになっているのかな
28: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:55:53.51 ID:chlf6yhf0
>>26
山崎とか森山直太朗出てるしそうだろうな
山崎とか森山直太朗出てるしそうだろうな
46: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 01:15:02.64 ID:Ol8gKLSV0
>>26
菊池桃子や薬師丸ひろ子も歌うのか?
菊池桃子や薬師丸ひろ子も歌うのか?
33: 名無しさん@恐縮です 2020/04/07(火) 23:59:32.41 ID:K/j12C4j0
吹き替えじゃなかったにしても、目一杯加工してるよね
木と漆喰っぽい教会の建物のなかで、あの歌声の響きと高音の伸びは無理がある
木と漆喰っぽい教会の建物のなかで、あの歌声の響きと高音の伸びは無理がある
37: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 00:07:32.67 ID:h7W9NgTh0
>>33
そりゃピアノと歌は事前にレコーディングスタジオで録音してリバーブ音とかで音の調整はしてるわな
あたりませじゃんw
オペラ歌手としては高音の伸びと音量が物足りないな
普通の歌手としては十分だけど
短い時間だしボロが出る前に歌をカットして魅せる編集はうまいよw
そりゃピアノと歌は事前にレコーディングスタジオで録音してリバーブ音とかで音の調整はしてるわな
あたりませじゃんw
オペラ歌手としては高音の伸びと音量が物足りないな
普通の歌手としては十分だけど
短い時間だしボロが出る前に歌をカットして魅せる編集はうまいよw
38: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 00:08:06.78 ID:JoE48eM30
違和感ありまくりだったよ
あれで圧巻感動って、話題つくりの提灯記事すぎる
あれで圧巻感動って、話題つくりの提灯記事すぎる
41: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 00:41:11.28 ID:ZUBXfEke0
吹き替えはないが
デジタル音声処理はあり
デジタル音声処理はあり
42: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 00:51:18.82 ID:k8ZuEuOx0
子役どちらも可愛くてキュンキュンする
88: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 11:58:42.60 ID:OLhaEBnj0
>>42
夜逃げした一家の男の子の演技がすごく良かったわ
夜逃げした一家の男の子の演技がすごく良かったわ
49: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 02:14:39.48 ID:CwAeAI9Q0
オペラ歌手ってたまに国家独唱で出てくる時しか見たことないが歌唱力半端無いからな
ここは吹き替えでやるべきだったと思う
ここは吹き替えでやるべきだったと思う
54: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 03:19:18.04 ID:AQeO2tLG0
オペラって言い切るにはこの歌声はキツいなー
加工しても声が細いし、ちりめんビブラートの時点で腹式呼吸とは言えない
加工しても声が細いし、ちりめんビブラートの時点で腹式呼吸とは言えない
55: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 03:56:21.60 ID:ZAiFpbza0
あと少しレッスン期間長ければかなりよくなったんじゃない?
58: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 06:05:42.56 ID:m1UZZ3tO0
あれ?
吹き替えかと思ったけどマジなのかね?
吹き替えかと思ったけどマジなのかね?
61: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 06:23:46.42 ID:9ddbbpfM0
柴咲コウ
ベスト3
月のしずく
かたちあるもの
影
異論はないだろ?
ベスト3
月のしずく
かたちあるもの
影
異論はないだろ?
65: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 07:28:55.86 ID:5HPY0e5G0
これは多分本人歌唱の別撮りアフレコじゃないかな
音響の問題とか外部音とかで生歌撮影は難しいと思うよ
CDとかのライブ音源だってバックがざわざわするじゃん?
スタジオ撮影ならまだしも
ネットを見てると
少しかじった人、詳しい素人→酷評
プロ→褒めてる
普通の人→絶賛
かじっただけの人のプロじゃない理由がわかる事例
プロは自分に自信があるしどういうものか知っているから素直に褒める
技術的にすぐに出来ないのは当たり前だから細かい事は言わない
吹き替えとか本格的な歌手の話をしてる人はセンス無くて論外
吹き替えじゃ映像的に違和感があり過ぎて説得力がないし
歌手が俳優並みの演技が出来るとは思えない
歌手本人役じゃなくてモデルがいる別人の役だからね
しらんけど
音響の問題とか外部音とかで生歌撮影は難しいと思うよ
CDとかのライブ音源だってバックがざわざわするじゃん?
スタジオ撮影ならまだしも
ネットを見てると
少しかじった人、詳しい素人→酷評
プロ→褒めてる
普通の人→絶賛
かじっただけの人のプロじゃない理由がわかる事例
プロは自分に自信があるしどういうものか知っているから素直に褒める
技術的にすぐに出来ないのは当たり前だから細かい事は言わない
吹き替えとか本格的な歌手の話をしてる人はセンス無くて論外
吹き替えじゃ映像的に違和感があり過ぎて説得力がないし
歌手が俳優並みの演技が出来るとは思えない
歌手本人役じゃなくてモデルがいる別人の役だからね
しらんけど
77: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 11:27:32.66 ID:VsDffhSw0
>>65
だいたい合ってる。
だいたい合ってる。
67: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 08:06:10.74 ID:CMqYSDOk0
柴咲コウはいい人だよ性格も見た目も素晴らしい
69: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 08:33:30.50 ID:fUtvoyOY0
ちょっとオペラ歌手としては無理が
三浦環さんに失礼にならないだろうか
三浦さんはあのプッチーニが認めた蝶々夫人だぞ
吹きかえれば良かったのに
三浦環さんに失礼にならないだろうか
三浦さんはあのプッチーニが認めた蝶々夫人だぞ
吹きかえれば良かったのに
68: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 08:17:29.03 ID:3FakliyD0
吹き替えだろ
その前にドラマ自体が劇的につまらんのだけどいつ面白くなるんだ?
その前にドラマ自体が劇的につまらんのだけどいつ面白くなるんだ?
73: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 09:55:05.57 ID:OTUmJzEO0
蝶々夫人て音域の狭い声量のない日本人の為に作られた歌
オペラ界では
「日本人?ああ蝶々夫人歌わせとけ」って感じ
オペラ界では
「日本人?ああ蝶々夫人歌わせとけ」って感じ
74: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 10:12:25.84 ID:7isH+CUG0
もっと太らないと
声は出ん
声は出ん
76: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 11:25:31.11 ID:VsDffhSw0
吹き替えじゃ無いよ。歌だけ別録だけど。
オペラ歌手はあんなビブラートしない。それにしても良くあそこまでベルカント練習したなとプロ魂に感心はする。
オペラ歌手はあんなビブラートしない。それにしても良くあそこまでベルカント練習したなとプロ魂に感心はする。
82: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 11:40:53.74 ID:QHWbDwD10
今はじめて見たけど、
ドラマでやるなら十分すぎるだろ
ドラマでやるなら十分すぎるだろ
91: 名無しさん@恐縮です 2020/04/08(水) 18:20:51.51 ID:+Cp+B5PH0
柴咲コウも38歳なのか…
- 関連記事
-
- 【テレビ】公共放送NHK、“例のプール”でためしてしまう…ガッテン!
- 【ドラマ】浜辺美波×横浜流星W主演『私たちはどうかしている』高杉真宙、岸井ゆきの、山崎育三郎、中村ゆり、鈴木伸之ら追加キャスト発表!
- 【ドラマ】『家なき子』『やまとなでしこ』…懐かしのドラマが続々放送の中、地上波では絶対に再放送できない人気作品たち
- 【ドラマ】ムロツヨシ、『親バカ青春白書』でGP帯連ドラ初主演!永野芽郁演じる娘が大好きすぎる親バカシングル・ファーザーに
- 【乃木坂46】齋藤飛鳥主演ドラマ『映像研には手を出すな!』満足度好スタート!アニメ版未見の視聴者に高評価
- 【女子アナ】桑子真帆アナと和久田麻由子アナ、NHK朝夜メインキャスター異例トレードが大成功!実力派揃いで女子アナ“黄金時代”到来
- 【ドラマ】三吉彩花、『警視庁・捜査一課長2020』で刑事役に初挑戦!回想シーンではブレザー&プリーツスカートの制服姿を披露「久しぶりの制服はそわそわしました!」
- 【朝ドラ】柴咲コウ演じる双浦環が『エール』初登場!圧巻の歌声に「ほんと歌上手い」「オペラの発声、歌声凄かった!」絶賛と驚きの声相次ぐ
- 【ドラマ】豊川悦司、ドラマスペシャル『逃亡者』で渡辺謙を追う孤高の刑事役に!
- 【テレビ】最大20人超のサクラ判明!フジテレビ『超逆境クイズバトル!! 99人の壁』解答権のないエキストラを出演させ番組を制作
- 【ドラマ】小悪魔なのか被害者なのか?…桜庭ななみ、英人気ドラマ『13』リメイクで主演!13歳から13年間行方不明のミステリアスな女性演じる
- 【ドラマ】吉高由里子主演『東京タラレバ娘』SPドラマ今夏放送!榮倉奈々、大島優子も続投し33歳になった3人娘の新たな物語が紡がれる
- 【ドラマ】反町隆史、21年ぶり“月9”出演決定!『SUITS/スーツ2』でプライベートで親交ある織田裕二と初共演
- 【乃木坂46】“浅草氏”齋藤飛鳥がプロペラスカートで空を飛ぶ!『映像研には手を出すな!』実写初映像&映画版ポスター解禁
- 【女子アナ】岡副麻希、『めざましどようび』を卒業!「私を朝から見たくない人も…」と自虐を交え笑顔で最後の挨拶
- テーマ:NHK 連続テレビ小説
- ジャンル:テレビ・ラジオ
- カテゴリ:まとめ TV
- CM:0
- TB:0
【映画】林遣都×小松菜奈、『恋する寄生虫』で初共演&W主演!潔癖症の青年と視線恐怖症の女子高生の恋を描く ホーム
【芸能】安西ひろこ、華麗なヨガポーズを披露!「綺麗なボディーライン」「スタイル抜群」とファン絶賛