【映画】『今日から俺は!!』劇場版キャスト22人総出演!80年代名作映画ポスターオマージュビジュアル公開
- 2020/04/02
- 23:40
1: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 06:45:18.01 ID:MHnksDiK9
賀来賢人&伊藤健太郎が共演し、福田雄一監督が演出・脚本を務めた人気ドラマの映画版「今日から俺は!!劇場版」の80年代のムードを完全再現したビジュアルがお披露目された。
西森博之氏の人気漫画を実写ドラマ化した「今日から俺は!!」は、金髪パーマの規格外ヒーロー・三橋貴志(賀来)が、トンガリ頭の伊藤真司(伊藤)とともに“最強のツッパリコンビ”として大暴れし、卑怯な手段を駆使してでも、悪党を叩きのめすさまを描いた。映画版のストーリーは、原作漫画でも人気の高いエピソード「北根壊(ほくねい)編」。賀来と伊藤に加え、清野菜名、橋本環奈をはじめとしたドラマ版キャスト18人が続投し、柳楽優弥、山本舞香、泉澤祐希、栄信の出演も決定している。
本日4月1日(エイプリルフール)に発表されたのは「80年代名作映画ポスターオマージュビジュアル」だ。80年代といえば、ファッション、アート、音楽などポップカルチャーの全盛期であり、今も多くの人の心を掴んで離さない名作映画が数多く誕生した時代。今回のビジュアルは、誰もが一度は見たことがある“名作映画”への敬意と愛を込めた仕上がりだ。
80年代を舞台に描かれる「今日から俺は!!」のツッパリたちが“超本気”で「シャイニング」「チャイルド・プレイ(1988)」「ターミネーター」といった作品をオマージュ。完全新撮のビジュアルとなっており、“本日限定”で「今日から俺は!!劇場版」公式サイトをジャックしている。
「今日から俺は!!劇場版」は、7月17日に全国公開。
https://eiga.com/news/20200401/1/

西森博之氏の人気漫画を実写ドラマ化した「今日から俺は!!」は、金髪パーマの規格外ヒーロー・三橋貴志(賀来)が、トンガリ頭の伊藤真司(伊藤)とともに“最強のツッパリコンビ”として大暴れし、卑怯な手段を駆使してでも、悪党を叩きのめすさまを描いた。映画版のストーリーは、原作漫画でも人気の高いエピソード「北根壊(ほくねい)編」。賀来と伊藤に加え、清野菜名、橋本環奈をはじめとしたドラマ版キャスト18人が続投し、柳楽優弥、山本舞香、泉澤祐希、栄信の出演も決定している。
本日4月1日(エイプリルフール)に発表されたのは「80年代名作映画ポスターオマージュビジュアル」だ。80年代といえば、ファッション、アート、音楽などポップカルチャーの全盛期であり、今も多くの人の心を掴んで離さない名作映画が数多く誕生した時代。今回のビジュアルは、誰もが一度は見たことがある“名作映画”への敬意と愛を込めた仕上がりだ。
80年代を舞台に描かれる「今日から俺は!!」のツッパリたちが“超本気”で「シャイニング」「チャイルド・プレイ(1988)」「ターミネーター」といった作品をオマージュ。完全新撮のビジュアルとなっており、“本日限定”で「今日から俺は!!劇場版」公式サイトをジャックしている。
「今日から俺は!!劇場版」は、7月17日に全国公開。
https://eiga.com/news/20200401/1/

引用元: ・【映画】『今日から俺は!!』80年代映画オマージュビジュアル公開!
4: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 06:48:13.44 ID:49qS4JD00
>>1
申し訳ないが、元が何だかさっぱりわからん
申し訳ないが、元が何だかさっぱりわからん
68: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 10:39:35.41 ID:B0O+JDU+0
>>1
センスなさすぎ
こういうのこそハリウッドに学べ
センスなさすぎ
こういうのこそハリウッドに学べ
88: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 12:21:05.23 ID:lWDWqcRy0
>>1
これはそんなに面白くなかった
福田で面白かったのはアオイホノオとスーパーサラリーマン左江内氏
銀魂はコメディとしては面白いが戦闘シーンはダメ
佐藤二朗と賀来の小ネタは超絶につまらない
これはそんなに面白くなかった
福田で面白かったのはアオイホノオとスーパーサラリーマン左江内氏
銀魂はコメディとしては面白いが戦闘シーンはダメ
佐藤二朗と賀来の小ネタは超絶につまらない
93: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 12:59:57.40 ID:3QXrqDMA0
>>1>>88
銀魂はむしろ戦闘シーンぐらいしか見どころなかったわ
唯一よかったのは戦闘のみ
銀魂はむしろ戦闘シーンぐらいしか見どころなかったわ
唯一よかったのは戦闘のみ
94: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 13:01:33.87 ID:ZgAaxU240
>>88
福田監督で面白かったのはアオイホノオと33分探偵に限る
天魔さんもまぁまぁ面白かった
福田監督で面白かったのはアオイホノオと33分探偵に限る
天魔さんもまぁまぁ面白かった
5: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 06:49:10.54 ID:GjtfdCk40
静かなるドンしかわかんねー
ってよく見たらターミネーターだった
ってよく見たらターミネーターだった
7: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 06:51:58.77 ID:QGjXcf8L0
上映というスタイルは半永久的に無理だろ
動画配信に切り替えたほうがよくね?
動画配信に切り替えたほうがよくね?
9: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 06:53:47.19 ID:WK6OCmct0
公開はHuluで
11: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 06:56:58.04 ID:r8NX5F1E0
シャイニング、チャイルドプレイ、ターミネーター、遊星からの物体X、ダイハードまではわかった
13: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 06:59:54.71 ID:2CCv36rb0
フットルースある?
14: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 07:00:02.58 ID:fqyIVQ9F0
邦画は内容より宣伝が大事
テレビで宣伝しまくれば翔んで埼玉でも30億円行く
テレビで宣伝しまくれば翔んで埼玉でも30億円行く
15: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 07:02:33.07 ID:O2u+KfFN0
ドラマ版当たったな
18: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 07:05:38.64 ID:jznbHjN50
だから80年代じゃなく90年代が連載の大半だって言ってるだろ
30: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 07:26:50.16 ID:2typBmZS0
>>18
80年代はビーバップだよな
80年代はビーバップだよな
16: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 07:03:37.36 ID:XnewN1S10
タイトルが書かれてないとわからん
19: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 07:06:16.61 ID:du4MTrAA0
フットルース、ダイハード、遊星からの物体X、ターミネーター、シャイニング、ジョーズ3Dはなんとなく分かった。
真ん中はチャイルドプレイにエルム街の悪夢のミックスか。
真ん中はチャイルドプレイにエルム街の悪夢のミックスか。
21: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 07:11:04.29 ID:pisT38U50
賀来賢人ってイケメンなのにな
なぜか真顔ウケる
なぜか真顔ウケる
23: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 07:12:27.17 ID:UbP/5B770
ほくねい高校と戦うとこかな
また中野がいないわけね
また中野がいないわけね
26: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 07:15:03.59 ID:WK6OCmct0
昔出たVシネ版の方が圧倒的に面白い
37: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 07:51:09.14 ID:ydYSuK5h0
佐藤とムロどの世代に需要あるん?
スベってるし見てて痛々しい
スベってるし見てて痛々しい
43: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 08:14:16.13 ID:1mSeTmGn0
>>37
この二人面白いだろって監督がドヤ顔するため
この二人面白いだろって監督がドヤ顔するため
33: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 07:40:06.20 ID:huZEeRa10
職員室シーンはトイレタイム
40: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 08:04:00.97 ID:mhDsTvR00
連載終了から25年くらい埋もれてた作品だけどな
42: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 08:13:37.88 ID:fT3sy8uH0
>>40
そんなたつのか、あの頃のサンデーは強かったな
そんなたつのか、あの頃のサンデーは強かったな
47: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 08:21:27.42 ID:0pi5TQ250
連載末期のチーマー全盛時代にヤンキー漫画は無理があった
56: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 09:26:23.99 ID:gPPrAx+F0
>>47
まあ、あんまヤンキー関係無いギャグ漫画だからな
まあ、あんまヤンキー関係無いギャグ漫画だからな
48: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 08:29:59.52 ID:0B3J7+bp0
翔んで千葉だからこれ
52: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 08:54:06.29 ID:wj03UYte0
この企画のってるやつって絶対リアルタイムちゃうやろ
80年代はビーバップとか湘爆なのに
今日からオレは流行ったのは90年代
この作品を80年としてるやつはおらん
80年代はビーバップとか湘爆なのに
今日からオレは流行ったのは90年代
この作品を80年としてるやつはおらん
58: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 09:30:21.10 ID:YmYleHZz0
>>52
漫画の時代背景設定が80'sじゃないん?
漫画の時代背景設定が80'sじゃないん?
67: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 10:29:12.00 ID:zt+yvsUm0
>>52 >>58
この漫画がスタートしたのが88年で三橋とかが高1から卒業までと考えても80年代が舞台で問題ない
コナンと被る90年代後半まで連載してたけど あっちはサザエさん時空で何回春が来ても同じ学年で公衆電話からガラケー→スマホに進化してる
この漫画がスタートしたのが88年で三橋とかが高1から卒業までと考えても80年代が舞台で問題ない
コナンと被る90年代後半まで連載してたけど あっちはサザエさん時空で何回春が来ても同じ学年で公衆電話からガラケー→スマホに進化してる
60: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 09:35:09.10 ID:jnLENxYt0
原作は90年代だよ舞台も流行ったのも
そう考えたらなんなんだろうなこの企画
そう考えたらなんなんだろうなこの企画
69: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 10:40:47.02 ID:hLQj0ZCf0
実写版は原作漫画と違うから
テーマ曲が嶋大輔の「男の勲章」だったような
テーマ曲が嶋大輔の「男の勲章」だったような
70: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 10:42:34.47 ID:OnR9h2e50
ヤンキー漫画では唯一読んでなかったんだよなぁ
男より女にうけてた漫画のイメージなんだよ
男はみんなカメレオン読んでたし
男より女にうけてた漫画のイメージなんだよ
男はみんなカメレオン読んでたし
77: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 11:10:29.74 ID:NyBSlbyn0
ドラマ版は見たことないけど伊藤健太郎は不良に見えないな
賀来賢人はチャラ系のヤンキーにいそうな顔だが
賀来賢人はチャラ系のヤンキーにいそうな顔だが
86: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 12:17:05.79 ID:t/MtwY/10
>>77
そもそも原作の伊藤が不良とはかけ離れたキャラ
そもそも原作の伊藤が不良とはかけ離れたキャラ
78: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 11:12:05.46 ID:hb2cdY0K0
>>77
伊藤は不良だけど不良じゃねえし
伊藤は不良だけど不良じゃねえし
79: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 11:13:05.05 ID:NyBSlbyn0
>>78
でも凄んだ時は迫力あるじゃん
でも凄んだ時は迫力あるじゃん
80: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 11:15:48.91 ID:AXL53byh0
特攻の拓とかカメレオンは実写化しないの
85: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 12:16:13.46 ID:t/MtwY/10
>>80
カメレオンは実写化してる
特攻の拓は原作者がアニメドラマゲームを拒んでるんじゃないかと思われ
カメレオンは実写化してる
特攻の拓は原作者がアニメドラマゲームを拒んでるんじゃないかと思われ
82: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 12:01:27.42 ID:fOIpNZYI0
三橋のかーちゃんだけ好き。可愛い
97: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 13:50:17.32 ID:n2tNpuw30
TV版面白かったから楽しみだったけど
中野が出ない時点で見る気失せた
中野が出ない時点で見る気失せた
95: 名無しさん@恐縮です 2020/04/01(水) 13:09:06.86 ID:tTIN59Ro0
賀来賢人てもう30なのに高校生役やらせんなよ
- 関連記事
-
- 【映画】草彅剛、トランスジェンダー役でばっちりメーク!主演映画『ミッドナイトスワン』新場面写真解禁
- 【映画】主役級がズラリ!ドゥニ・ヴィルヌーヴによるリメイク版『デューン』豪華キャストに注目
- 【映画】ハリウッド実写映画版『科学忍者隊ガッチャマン』はオリジナルストーリーに!遺伝子操作された子供たちが主軸となる物語
- 【映画】あのツッパリたちが大暴れ!賀来賢人×伊藤健太郎『今日から俺は!!劇場版』予告編&ビジュアル解禁
- 【映画】林遣都×小松菜奈、『恋する寄生虫』で初共演&W主演!潔癖症の青年と視線恐怖症の女子高生の恋を描く
- 【映画】原田知世は?…角川春樹最後の監督作『みをつくし料理帖』に元“角川三人娘”の薬師丸ひろ子、渡辺典子が特別出演!
- 【映画】ロボコン、20年ぶりに映画で復活!『がんばれいわ!!ロボコン』7月31日公開決定
- 【映画】『今日から俺は!!』劇場版キャスト22人総出演!80年代名作映画ポスターオマージュビジュアル公開
- 【映画】深田恭子、映画『それいけ!アンパンマン』最新作で念願のゲスト声優に!作品愛あふれるメッセージ動画も公開
- 【映画】『るろうに剣心 最終章』伊勢谷友介と土屋太鳳が続投、北村一輝と音尾琢真が新たに参戦!ONE OK ROCKが最終章2作の主題歌担当
- 【映画】千眼美子が巫女姿で悪魔祓い!映画『心霊喫茶「エクストラ」の秘密』予告編が公開
- 【映画】ランボーの怒りが爆発!映画『ランボー ラスト・ブラッド』本予告編とポスタービジュアルが解禁
- 【映画】有村架純、映画『るろうに剣心 最終章』でかつての剣心の妻・雪代巴役に!唯一無二のキャスティングを佐藤健も絶賛
- 【映画】King & Prince永瀬廉、黒髪オン眉&丸眼鏡姿でリアル“小野田坂道”に!『弱虫ペダル』ティザービジュアル&特報映像解禁
- 【映画】齋藤飛鳥主演『映像研には手を出すな!』に浜辺美波、板垣瑞生、桜田ひより、赤楚衛二の出演が決定!
- テーマ:映画情報
- ジャンル:映画
- カテゴリ:まとめ 映画
- CM:0
- TB:0