【芸能】カンニング竹山が語るテレビ業界の衰退「今年の年末年始のテレビは、再放送が多いなと感じませんか。 テレビ局に金がないということが理由です」
- 2020/01/01
- 23:31
1: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:15:21.58 ID:KiXs8JP29
年末年始はテレビを見ながら過ごすという人も少なくないだろう。ただ、業界内ではある変化が広がっているという。お笑い芸人のカンニング竹山さんは「テレビ番組のスポンサーに米・中企業という時代も近い」と予想する。
あけましておめでとうございます。今年の年末年始のテレビは、再放送が多いなと感じませんか。ドラマの再放送とかバラエティ番組の総集編とか……。かつては、50人ぐらいの芸人がワイワイとロケをしていたり、各局が歌番組をやっていたり、この時期でももっと特番を制作していたんですよね。それが減ったのは、やはりテレビ局に金がないということが理由です。仕方なく、人気ドラマを一挙放送ということになったのかもしれませんが、意外と視聴者は喜んでいるという……。
「また再放送かよ!」っていう声も聞かないし、何ならそこそこの視聴率を取っている。これが視聴者が一番望んでいた形だったのかもしれません。
テレビ局にいよいよ金がなくなってくると、制作費がカットされ、大御所を使うよりギャラの安い人を使いたいと考えるようになってくるので、番組の内容も変わってきます。今年の傾向としては、山ちゃん(南海キャンディーズの山里亮太)とか40代ぐらいのタレントがMCで、それより下のタレントが出演する、ちょっとひねったクイズ番組やVTRを見てコメントするような番組がすごく多かった。昔よくやっていたような、たくさんの芸人が走り回ってドカンと爆破されるとか、宝物を探せとか、ちょっと設定に無理があるようなただ笑えるだけの番組が減っているんですよね。
それに代わり、大義名分があったり、学びや情報を扱うような内容が増えています。商店街にいるような普通のおじさんの人生を追ったり、流行り物の仕掛け人とか儲かる仕組みとか。今は制作費が減り、スポンサーさんの意向も気にしなきゃいけないから、目的意識がない番組は作れなくなっているわけです。
こんな中でも、ドラマや映画で売れっ子のメイクさんたちに聞くと、今年のスケジュールはすでに全部埋まっているらしいんですよね。よくよく聞くと、すべてNetflixなどの配信番組でした。だんだん50代ぐらいまでの人が、普通に配信で番組を見るようになってきているし、制作費も地上波より高くなっています。日本ではテレビ局だけじゃなく、企業もスポンサーも金がない。もうアベノミクスなんかどこへ行ったんだっていうぐらい、経済が伸びていませんからね。
一方で、アメリカや中国には金がある。下手すると今後は、テレビ局のスポンサーにアメリカや中国の企業が入ってくるということもあるかもしれませんよね。そうすると現場も変わってくるでしょう。
業界の人たちに聞くと、アメリアに本社がある配信会社の番組は、ドラマでもすべての台本を一度英訳して、本社のチェックを受けるらしいんです。例えば、4話で出会うはずだったカップルが、本社の指示で1話に出会うようにするとか、そういう直しが結構あるそうなんです。日本のドラマによくあるもどかしい展開は、海外ではウケないからダメだとか……。「逐一、うるさい」という声も聞きます。
そうなると、数字に裏付けされた展開や儲かるドラマを作るようになるし、ハリウッド式になっていくんでしょうね。それに、配信番組の制作費は後払いになることが多いらしく、体力のある制作会社じゃないと受けられない仕事だとも言われています。地上波の番組は作っても赤字ですからね、ますますそちらに流れる傾向は強くなっていくんじゃないかと思っています。
テレビ局内の働き方改革も、部下であるADだけが定時で帰ってしまったり、上司と部下の賃金の差が少なくなっていったり、もちろん良い変化ではあるんだけど、仕事が回らないこともあったりして、現状では業界が衰退していく一つの要因になっているような気もします。そういった変化が、「ドラマの再放送」という形で顕在化したと言えると思います。
まあ、視聴者の好きな番組も、選ぶメディアも分散しているので、この変化は止められないでしょう。2020年は東京オリンピックもあり、テレビ局にとってさらに激動の1年になることは間違いないと僕は思っています。
https://dot.asahi.com/dot/2019123100016.html

あけましておめでとうございます。今年の年末年始のテレビは、再放送が多いなと感じませんか。ドラマの再放送とかバラエティ番組の総集編とか……。かつては、50人ぐらいの芸人がワイワイとロケをしていたり、各局が歌番組をやっていたり、この時期でももっと特番を制作していたんですよね。それが減ったのは、やはりテレビ局に金がないということが理由です。仕方なく、人気ドラマを一挙放送ということになったのかもしれませんが、意外と視聴者は喜んでいるという……。
「また再放送かよ!」っていう声も聞かないし、何ならそこそこの視聴率を取っている。これが視聴者が一番望んでいた形だったのかもしれません。
テレビ局にいよいよ金がなくなってくると、制作費がカットされ、大御所を使うよりギャラの安い人を使いたいと考えるようになってくるので、番組の内容も変わってきます。今年の傾向としては、山ちゃん(南海キャンディーズの山里亮太)とか40代ぐらいのタレントがMCで、それより下のタレントが出演する、ちょっとひねったクイズ番組やVTRを見てコメントするような番組がすごく多かった。昔よくやっていたような、たくさんの芸人が走り回ってドカンと爆破されるとか、宝物を探せとか、ちょっと設定に無理があるようなただ笑えるだけの番組が減っているんですよね。
それに代わり、大義名分があったり、学びや情報を扱うような内容が増えています。商店街にいるような普通のおじさんの人生を追ったり、流行り物の仕掛け人とか儲かる仕組みとか。今は制作費が減り、スポンサーさんの意向も気にしなきゃいけないから、目的意識がない番組は作れなくなっているわけです。
こんな中でも、ドラマや映画で売れっ子のメイクさんたちに聞くと、今年のスケジュールはすでに全部埋まっているらしいんですよね。よくよく聞くと、すべてNetflixなどの配信番組でした。だんだん50代ぐらいまでの人が、普通に配信で番組を見るようになってきているし、制作費も地上波より高くなっています。日本ではテレビ局だけじゃなく、企業もスポンサーも金がない。もうアベノミクスなんかどこへ行ったんだっていうぐらい、経済が伸びていませんからね。
一方で、アメリカや中国には金がある。下手すると今後は、テレビ局のスポンサーにアメリカや中国の企業が入ってくるということもあるかもしれませんよね。そうすると現場も変わってくるでしょう。
業界の人たちに聞くと、アメリアに本社がある配信会社の番組は、ドラマでもすべての台本を一度英訳して、本社のチェックを受けるらしいんです。例えば、4話で出会うはずだったカップルが、本社の指示で1話に出会うようにするとか、そういう直しが結構あるそうなんです。日本のドラマによくあるもどかしい展開は、海外ではウケないからダメだとか……。「逐一、うるさい」という声も聞きます。
そうなると、数字に裏付けされた展開や儲かるドラマを作るようになるし、ハリウッド式になっていくんでしょうね。それに、配信番組の制作費は後払いになることが多いらしく、体力のある制作会社じゃないと受けられない仕事だとも言われています。地上波の番組は作っても赤字ですからね、ますますそちらに流れる傾向は強くなっていくんじゃないかと思っています。
テレビ局内の働き方改革も、部下であるADだけが定時で帰ってしまったり、上司と部下の賃金の差が少なくなっていったり、もちろん良い変化ではあるんだけど、仕事が回らないこともあったりして、現状では業界が衰退していく一つの要因になっているような気もします。そういった変化が、「ドラマの再放送」という形で顕在化したと言えると思います。
まあ、視聴者の好きな番組も、選ぶメディアも分散しているので、この変化は止められないでしょう。2020年は東京オリンピックもあり、テレビ局にとってさらに激動の1年になることは間違いないと僕は思っています。
https://dot.asahi.com/dot/2019123100016.html

引用元: ・【芸能】 カンニング竹山 「今年の年末年始のテレビは、再放送が多いなと感じませんか。 テレビ局に金がないということが理由です」
10: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:17:16.96 ID:QgMHwQJX0
>>1
視聴率ガーってことで毎度同じメンバー、同じテーマ、同じ作者で番組作り
↓
飽きられて見られなくなる
↓
スポンサーが金くれなくなる
↓
視聴率ガーってことで(以下略
視聴率ガーってことで毎度同じメンバー、同じテーマ、同じ作者で番組作り
↓
飽きられて見られなくなる
↓
スポンサーが金くれなくなる
↓
視聴率ガーってことで(以下略
42: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:22:52.85 ID:t+nEy6h20
毎年こんなもんですよ。
内部事情に変化はあるかもしらん。
コンビニなどと同じ、いわゆる時短営業志向。ようは、年末年始休みたいテレビ局員が増えて
圧力があると。
>>1などの芸人には迷惑な話だろうけど。
内部事情に変化はあるかもしらん。
コンビニなどと同じ、いわゆる時短営業志向。ようは、年末年始休みたいテレビ局員が増えて
圧力があると。
>>1などの芸人には迷惑な話だろうけど。
3: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:16:07.01 ID:JllDq9ZN0
芸人にギャラやり過ぎなんだよ
4: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:16:11.63 ID:OzVtUyCh0
広告料がネットに奪われてんだろ
8: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:16:52.24 ID:vVy8/JSC0
再放送少なくなってない?
51: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:23:50.72 ID:t99XRa7s0
>>8
同意だわ
去年に比べて再放送少ないなあと思ってた
同意だわ
去年に比べて再放送少ないなあと思ってた
12: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:17:31.85 ID:bGC9ki3b0
あんたがおもんないからだよ
14: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:18:24.93 ID:c+7zT/Kh0
芸人がひな壇に座ってトークする番組とか無駄すぎる
16: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:18:34.49 ID:9TJ66qQ40
昔の方が再放送多くね?
まぁ芸人を増やし過ぎなんだよ
まぁ芸人を増やし過ぎなんだよ
17: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:18:34.78 ID:YqMXFZ/C0
だから何?
もう一度やりたい放題やらせろってこと?
それはそっちの都合だろ。
もう一度やりたい放題やらせろってこと?
それはそっちの都合だろ。
18: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:18:37.43 ID:GBE5rEEs0
無駄に芸能人使いすぎじゃねとしか思わないけどな
21: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:18:58.41 ID:nuWlQYO10
宣伝効果が期待できないんやろね
22: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:19:13.18 ID:7nMNVjw90
昼間なんかは全部再放送してゴールデンと22時台23時台にに金かけてほしい
24: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:19:27.44 ID:1IZ0/Z1D0
芸人同士の寒い身内茶番に需要があると思ってるからこうなる
29: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:20:45.29 ID:p6e0I6M10
それでいいのよ、正月はみんな休むべき。
海外だと平日でも再放送流れまくりなんだから
海外だと平日でも再放送流れまくりなんだから
31: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:21:01.62 ID:1JhM0lag0
芸人は今の状態から4分の3くらい間引きしていいと思う
33: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:21:18.90 ID:9TJ66qQ40
再放送でもコンプライアンス()がとかって面倒そうだけど
昭和の大映ドラマとか任侠映画とかやったらんかい
昭和の大映ドラマとか任侠映画とかやったらんかい
36: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:21:50.72 ID:gkjfSSqp0
テレビ見てないが再放送のほうがいいわ
芸能人の顔見たくないし
芸能人の顔見たくないし
44: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:23:19.84 ID:cwwEcNpn0
スタジオいらないわって番組多いな
ぽつんと一軒家も所とかいらないから
ぽつんと一軒家も所とかいらないから
46: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:23:22.86 ID:bsq0EF680
何でご意見番になってる?
50: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:23:33.26 ID:Qu1I2ih40
面白いものが作れない
65: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:25:38.71 ID:AjPDhHv20
>>50
だよな
金がないからというより面白いことが浮かばない何が受けるかわからない
だよな
金がないからというより面白いことが浮かばない何が受けるかわからない
47: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:23:23.10 ID:sLMGwvqV0
でもテレビ局員は未だに高給?
57: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:25:01.90 ID:Z+GadTeE0
うん、知ってた
CMの単価が下り本数自体もダダ下り
もうテレビはダメかもな
CMの単価が下り本数自体もダダ下り
もうテレビはダメかもな
66: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:25:52.31 ID:rCflFbu60
芸能人のギャラが高いからね
64: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:25:37.57 ID:4COv9RjY0
まずひな壇芸人とかが不要
あと芸人タレントのギャラ下げろ
どうせあいつらTV出るしかないんだから業界全体で下げれば大丈夫
あと芸人タレントのギャラ下げろ
どうせあいつらTV出るしかないんだから業界全体で下げれば大丈夫
68: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:26:03.15 ID:2vEbkHmO0
爆破とか宝探しって、、、
おじさんの面白かったモノって今テレビに興味無くなってる層には全くハマらないだろ
昔は良かったばかりじゃなく現状で新しい何かを見つける努力しろや
コンプラ言ってるわりにアベマみたいな緩い所でも皆似たようなしょうもないことばっかやってんじゃん
立場が安泰になった中堅は口だけ立派でつまんねえんだよ
おじさんの面白かったモノって今テレビに興味無くなってる層には全くハマらないだろ
昔は良かったばかりじゃなく現状で新しい何かを見つける努力しろや
コンプラ言ってるわりにアベマみたいな緩い所でも皆似たようなしょうもないことばっかやってんじゃん
立場が安泰になった中堅は口だけ立派でつまんねえんだよ
69: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:26:17.20 ID:VRBmhfUM0
今年っていおうよりもう5年くらいまえからだよな。
昔は年末年始は金かけた大型時代劇や特番が目白押しだったな
深夜にはちょいマイナーな洋画特集とか
これからもっとショボくなっていくんだろうねぇ
昔は年末年始は金かけた大型時代劇や特番が目白押しだったな
深夜にはちょいマイナーな洋画特集とか
これからもっとショボくなっていくんだろうねぇ
75: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:27:01.30 ID:xQggZ2Nw0
つまんねー芸ノー人のバラエチー番組より
ドラマの再放送でもやった方が何ぼか数字が取れる
そっちに舵を切ったんじゃないの
ドラマの再放送でもやった方が何ぼか数字が取れる
そっちに舵を切ったんじゃないの
79: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:27:22.01 ID:9xbI1afH0
社員の高給維持してるのに金がないことはないだろう
81: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:27:55.20 ID:dRPBJGkz0
それより働き方改革のほうがデカイだろうね
83: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:28:00.59 ID:60TFhRDa0
今までが異常だった
86: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:28:05.20 ID:iBGX9sT50
みんな飽きてるのに相変わらずジャニと吉本はかりで数字が取れるかよ
90: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:28:25.68 ID:COJooxpk0
もう局内の社員すらネット見てる時間の方が長いからな
91: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:28:37.71 ID:/T7/TuH+0
テレビ局が全て下請けの制作会社に丸投げした結果。
93: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:28:47.03 ID:dtYDTwpH0
こんな事を視聴者側に言って何になるんだよ
99: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:29:07.61 ID:MG4Of5GY0
ドラマの再放送実際いいわ
一気見出来るし
一気見出来るし
100: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:29:13.54 ID:CyUlAguM0
NHKも再放送と番宣ばっかりだったな
96: 名無しさん@恐縮です 2020/01/01(水) 12:29:03.17 ID:GGeljkCl0
金を強制的に取っているNHKもBSは全部再放送や大昔の映画
いったい受信料を何に使っているのか知りたい
いったい受信料を何に使っているのか知りたい
- 関連記事
-
- 【芸能】小嶋陽菜、美乳チラ見せネズミ姿で新年の挨拶!毎年恒例の“SEXY年賀状”公開にファン歓喜
- 【芸能】monogatari、2月16日に開催するライブを最後に解散を発表!
- 【芸能】ファーストサマーウイカ、2015年に一般男性と結婚していたことを発表!毒舌キャラ&すっぴんが貧相なのに字がきれいと話題
- 【芸能】『紅白歌合戦』出演のAI美空ひばりに多くの人が感じる違和感と気持ち悪さの正体
- 【芸能】TWICEモモ&SUPER JUNIORヒチョルが熱愛認める!日韓ビッグカップル誕生で世界トレンド席巻
- 【芸能】“略奪不倫”で家族崩壊!…元℃-ute岡井千聖、18年競輪賞金王・三谷竜生と年内にも結婚へ
- 【芸能】高校“4年生”モデル・黒木ひかり「2020年は頑張って卒業したいと思っています」
- 【芸能】カンニング竹山が語るテレビ業界の衰退「今年の年末年始のテレビは、再放送が多いなと感じませんか。 テレビ局に金がないということが理由です」
- 【女子アナ】テレビ朝日 弘中綾香アナ、小泉進次郎氏を狙っていたと告白「なんか、ビッグになりそうだなと思って」
- 【芸能】ウーマン村本大輔、藤本敏史と木下優樹菜の離婚を受けネット民に嚙みつく「ネットに這いつくばってるお前らのせいな、お前らは話をでかくして人を不幸にした、背負えよ」
- 【芸能】夏菜、交際1年のIT企業社長と年内にも結婚へ!30歳を迎え「結婚したい」「早く子供が欲しい」と周囲にもらす
- 【芸能】熊田曜子、1月27日発売の写真集をチラ見せ!谷間露わなセクシーショットにファン興奮
- 【女子アナ】浴衣姿が生々しいわ…テレビ朝日 久冨慶子アナ、元日本代表FW大津祐樹と箱根旅館ラブラブツーショット
- 【芸能】川口春奈、どうした?「職業柄、日々いろんな声が聞こえてきますが、全く私には刺さりません。」
- 【芸能】森下千里、芸能界引退も示唆!所属事務所との契約解消を報告「これまでの仕事から離れることをご報告させていただきます」
- テーマ:芸能界のニュース
- ジャンル:アイドル・芸能
- カテゴリ:まとめ 芸能
- CM:0
- TB:0
【芸能】高校“4年生”モデル・黒木ひかり「2020年は頑張って卒業したいと思っています」 ホーム
【テレビ】アンガールズ・田中卓志、股間ポロリ!フジテレビ『新春!爆笑ヒットパレード』生放送で新年早々お年玉