【映画】藤原竜也、カイジ芸人のものまねは黙認「床がキンキンに冷えてやがるぜ」言ったことない!
- 2019/12/18
- 18:01
1: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 05:57:35.80 ID:GH/0ty9o9
俳優の藤原竜也が16日、都内で行われた映画『カイジ ファイナルゲーム』(2020年1月10日公開)「ようこそクズの皆様 圧倒的プレミアム試写会」に出席。『人生逆転ゲーム』(2009年)、『人生奪回ゲーム』(11年)に続く3作目の劇場版となる今回、シリーズ最終章と銘打たれているが「9年ぶりですからね。早いもんだな」と感慨深げに語るも、お笑い芸人を中心に同作でのフレーズが度々ものまねされている現状には率直な思いを打ち明けた。
藤原は「『悪魔的』とか、芸人さんがものまねされるじゃないですか(笑)。ちょっと、今回は、福本(伸行)先生がいろいろと盛り込んできて、こんな連続技をさせるんだと思いましたね。ただ、これは言いたんですけど『床がキンキンに冷えてやがるぜ』って言っていますけど、そんなせりふないですからね」とアピール。MCから「ものまねは公認でよろしいですか?」と向けられると「黙認ですよ」と笑わせた。
原作は福本伸行氏による人気漫画で、96年の連載開始からシリーズ累計発行部数は2100万部を突破。映画では第1作では、豪華客船「エスポワール」に乗り込み、限定ジャンケンが幕開け。ラストは利根川(香川照之)との対決でカイジが勝利を収めた。第2作では、再び借金まみれになったカイジが、通称“沼”と呼ばれるパチンコ台の攻略に挑み、一条聖也(伊勢谷友介)を打ち負かした。
今回の最終章では、福本氏自らが脚本に携わり、『翔んで埼玉』を手がけた徳永友一氏とオリジナルストーリーを考案。原作にはない4つのオリジナルゲーム「バベルの塔」「最後の審判」「ドリームジャンプ」「ゴールドジャンケン」が登場する。
試写会にはそのほか、福士蒼汰、関水渚、吉田鋼太郎、佐藤東弥監督、福本氏も出席。今作のゲームについて、藤原は「ざわざわですよ。よくここまで…早く言いたいくらいなんですけど、大きく4つくらいのギャンブルがあって…。蒼汰くんとは1日中じゃんけんしかしてない。鋼太郎さんは、なぜか“はかり”に乗っている。もう裏の裏の裏の裏ですよ」と興奮気味にまくし立てた。
その上で、藤原は「いろいろ思うところはありましたが、GOを出してくれた福本先生と監督に感謝しかない。期待以上のものに仕上げてくだりました」と感謝。「始まった時は、ここまで長く続いて、ここまで愛されるキャラクターになるとは思ってなかったです。僕にとって、非常に大きな作品、キャラクターになっていると思います」と言葉に力を込めていた。
https://www.oricon.co.jp/news/2151041/full/

藤原は「『悪魔的』とか、芸人さんがものまねされるじゃないですか(笑)。ちょっと、今回は、福本(伸行)先生がいろいろと盛り込んできて、こんな連続技をさせるんだと思いましたね。ただ、これは言いたんですけど『床がキンキンに冷えてやがるぜ』って言っていますけど、そんなせりふないですからね」とアピール。MCから「ものまねは公認でよろしいですか?」と向けられると「黙認ですよ」と笑わせた。
原作は福本伸行氏による人気漫画で、96年の連載開始からシリーズ累計発行部数は2100万部を突破。映画では第1作では、豪華客船「エスポワール」に乗り込み、限定ジャンケンが幕開け。ラストは利根川(香川照之)との対決でカイジが勝利を収めた。第2作では、再び借金まみれになったカイジが、通称“沼”と呼ばれるパチンコ台の攻略に挑み、一条聖也(伊勢谷友介)を打ち負かした。
今回の最終章では、福本氏自らが脚本に携わり、『翔んで埼玉』を手がけた徳永友一氏とオリジナルストーリーを考案。原作にはない4つのオリジナルゲーム「バベルの塔」「最後の審判」「ドリームジャンプ」「ゴールドジャンケン」が登場する。
試写会にはそのほか、福士蒼汰、関水渚、吉田鋼太郎、佐藤東弥監督、福本氏も出席。今作のゲームについて、藤原は「ざわざわですよ。よくここまで…早く言いたいくらいなんですけど、大きく4つくらいのギャンブルがあって…。蒼汰くんとは1日中じゃんけんしかしてない。鋼太郎さんは、なぜか“はかり”に乗っている。もう裏の裏の裏の裏ですよ」と興奮気味にまくし立てた。
その上で、藤原は「いろいろ思うところはありましたが、GOを出してくれた福本先生と監督に感謝しかない。期待以上のものに仕上げてくだりました」と感謝。「始まった時は、ここまで長く続いて、ここまで愛されるキャラクターになるとは思ってなかったです。僕にとって、非常に大きな作品、キャラクターになっていると思います」と言葉に力を込めていた。
https://www.oricon.co.jp/news/2151041/full/

引用元: ・【映画】藤原竜也『カイジ ファイナルゲーム』に自信!ザワザワしっぱなし
2: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 05:58:43.35 ID:t5txreuXO
床がキンキン
3: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 06:00:17.77 ID:yBUlI4UW0
藤原竜也は原作のキャラをぶち壊した後でしっかり自分のモノにしちゃうのが恐ろしい
4: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 06:00:59.89 ID:qYyV9Ix80
いい役者だったのに代表作がカイジになってしまった残念な人
6: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 06:06:03.36 ID:nWkXTri+0
な"ん"でだよ"お"おお"おお"お"お"お"'お"!"!!"
7: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 06:07:32.45 ID:6SCnQPhI0
これ悪魔的におもしれーんだよな
クズだからかな
クズだからかな
8: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 06:08:14.43 ID:4kSV/b+s0
つまんなそう
ギャンブルで1000億円獲得はねーわ。別の話になってしまう
本当、金額上げれば面白くなるとでも思ってるのか糞設定。駄作の予感
ギャンブルで1000億円獲得はねーわ。別の話になってしまう
本当、金額上げれば面白くなるとでも思ってるのか糞設定。駄作の予感
11: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 06:11:44.26 ID:5KcYZR6U0
映画はともかく試写会のノリは完全にトネガワじゃねえかw
13: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 06:17:10.59 ID:ToPAO7Kk0
ティッシュ箱くじ引きこそがファイナルにふさわしい
14: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 06:17:30.22 ID:FVm02AoT0
限定ジャンケンだけで、映画一本作った方が絶対人気あったとおもうのだが。
15: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 06:26:15.93 ID:NqEobFZG0
原作が迷走しまくり
16: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 06:27:14.68 ID:/dmoA3Oe0
絶叫すれば熱演と勘違いしてる人またやるん?
19: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 06:34:44.56 ID:Lrptpb5C0
ホリプロはやっと関水渚を本格的に売り出しに来たな
21: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 06:38:00.71 ID:pFN025EM0
なぜカイジは要潤にしないのか制作陣に問い詰めたい
22: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 06:40:22.19 ID:tIZI+uvh0
福本さんはこれやるよりも零の続きを書いてくれよ……
29: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 06:55:03.19 ID:KJN8zTfx0
藤原カイジの沼編は原作よりも面白かった
32: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 07:14:58.72 ID:sOBrvwRz0
藤原竜也の映画にハズレなし
カイジ
デスノート
るろうに剣心
藁の楯
僕だけがいない街
その藤原竜也が大絶賛するんだから間違いない
カイジ
デスノート
るろうに剣心
藁の楯
僕だけがいない街
その藤原竜也が大絶賛するんだから間違いない
73: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 09:31:01.55 ID:WWESGEXL0
>>32
バトルロワイヤルの頃から当たってたな
バトルロワイヤルの頃から当たってたな
86: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 10:02:56.20 ID:Bz04gGSH0
>>32 ダイナー抜けてるぞ
35: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 07:21:32.14 ID:14nRg8yZ0
映画カイジのEカード戦は邦画史上最高レベルのバトルだな
漫画の方はダラダラやってわカイジ勝ってるのに続けてるわでつまらなかったが映画の方は漫画の要点だけをまとめ尚且つ血の付いたカードで裏をかくというシナリオを際立たせる為に最初のじゃんけんゲームで伏線を作るというオリジナルの脚本が良かったわ
漫画の方はダラダラやってわカイジ勝ってるのに続けてるわでつまらなかったが映画の方は漫画の要点だけをまとめ尚且つ血の付いたカードで裏をかくというシナリオを際立たせる為に最初のじゃんけんゲームで伏線を作るというオリジナルの脚本が良かったわ
42: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 07:36:50.90 ID:PvtvlsMv0
>>35
役者の無言の演技力だけであの緊迫感は凄いよな
役者の無言の演技力だけであの緊迫感は凄いよな
36: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 07:24:41.84 ID:QRit8bTK0
トネガワとハンチョウも映画化頼むわ
81: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 09:48:55.41 ID:6OU5j8be0
>>36
深夜ドラマの15分枠くらいで香川に顔芸やらせたい
どうせ好きそうだからギャラ少し安くても受けるだろ
ハンチョウは人選が難しいな
深夜ドラマの15分枠くらいで香川に顔芸やらせたい
どうせ好きそうだからギャラ少し安くても受けるだろ
ハンチョウは人選が難しいな
48: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 08:04:40.52 ID:tHvWCF5X0
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙!!
藤原節はそれなりにクセになる
藤原節はそれなりにクセになる
49: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 08:05:31.79 ID:rcqyqmKg0
いつの間にかどなるセリフが芸風に
58: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 08:32:01.43 ID:UHJOJae00
キャラが立ってる俳優は日本に何人も居ない。モノマネされて初めて一人前。今じゃ小学生から社会人までみんなこの人の真似してるよ。ミスター並、たけし並だよ。
必要とされてる俳優なんだよ。クズと言ったら藤原竜也だってみんな思ってるよ
必要とされてる俳優なんだよ。クズと言ったら藤原竜也だってみんな思ってるよ
67: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 08:57:02.67 ID:iKqXR1yn0
>>58
確かに
絶叫しながらセリフ言うだけでなんとなく似てしまう
「細かすぎて伝わらない物真似」カテゴリに入れられない唯一の俳優
確かに
絶叫しながらセリフ言うだけでなんとなく似てしまう
「細かすぎて伝わらない物真似」カテゴリに入れられない唯一の俳優
64: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 08:53:40.37 ID:s0bC7iH60
実写化するだけの流れ作業でウハウハ
68: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 09:01:04.14 ID:+WjZoyXb0
>>64
表現媒体違う作品の移植はムチャムチャ頭使う、センスが必要。
まぁ、この映画シリーズがそうだとはさすがに言わんけどさw
表現媒体違う作品の移植はムチャムチャ頭使う、センスが必要。
まぁ、この映画シリーズがそうだとはさすがに言わんけどさw
65: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 08:55:14.63 ID:LU1SoE+X0
今じゃハンチョウの方が面白いんだから
カイジもへったくれもないだろ
カイジもへったくれもないだろ
66: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 08:57:00.53 ID:lOCmi5kk0
ワンポーカーや麻雀やビリビリゲームは却下されたのか
74: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 09:31:32.71 ID:3VDhNsYm0
2の最後は逆転に次ぐ逆転で間が持たなくなってた
いい加減にしろと本気で思った
いい加減にしろと本気で思った
75: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 09:32:39.76 ID:MF+7PcWp0
80: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 09:47:47.69 ID:yYrVZQTl0
藤原竜也ってたいして演技上手いと思わないけど
出演作は面白いの多い
出演作は面白いの多い
89: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 10:08:02.88 ID:jkNxMyQC0
カイジのせいでクズの役しかこなくなった藤原竜也かわいそう
97: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 11:23:57.65 ID:W3KBOGUF0
最初に藤原がカイジやるって決まった時は、演劇芝居で嫌いとか、こいつは何やっても一緒とか結構叩かれてたのに、今やカイジといえば藤原達也だもんな
100: 名無しさん@恐縮です 2019/12/17(火) 12:43:51.17 ID:VO1KYqmi0
この人単体で見ると大した事ないのに
デスノートもカイジもこの人じゃないとあり得ないんだよな
不思議な俳優だよね
デスノートもカイジもこの人じゃないとあり得ないんだよな
不思議な俳優だよね
- 関連記事
-
- 【映画】ハリウッド実写版『ロックマン』の脚本に『ザ・バットマン』の共同脚本家マトソン・トムリンが就任
- 【映画】志村けん&菅田将暉、2人1役W主演で『キネマの神様』実写映画化!山田洋次監督松竹映画100周年記念作品
- 【映画】長澤まさみ、“自堕落で奔放な”母親役で新境地!映画『MOTHER マザー』超特報映像解禁
- 【映画】『弱虫ペダル』実写映画化! King & Prince 永瀬廉が小野田坂道役、ヒロインに橋本環奈
- 【映画】第43回日本アカデミー賞『翔んで埼玉』が作品賞、監督賞など最多12部門で優秀賞を受賞!
- 【映画】首が軽い!…芦田愛菜、役作りで髪30cm以上バッサリ!6年ぶりとなる主演映画『星の子』クラインクイン
- 【映画】佐藤健主演『るろうに剣心 最終章』タイトル&公開日決定!2部作で雪代縁との戦いから十字傷の謎に迫る
- 【映画】藤原竜也、カイジ芸人のものまねは黙認「床がキンキンに冷えてやがるぜ」言ったことない!
- 【映画】トム・クルーズ主演『トップガン マーヴェリック』2020年7月10日公開!迫力満点の飛行シーン映す新予告編解禁
- 【映画】破壊力ヤバい!…インドに漂流した力士と地元青年の友情を描くインド映画『SUMO』予告編のカオスっぷりが大反響
- 【映画】賀来賢人×伊藤健太郎『今日から俺は!!』劇場版が2020年7月17日公開に決定!清野菜名、橋本環奈らドラマ版キャスト陣18人が揃い踏み
- 【映画】長澤まさみ主演『コンフィデンスマンJP』映画第2弾のタイトルは“プリンセス編”に決定!白濱亜嵐、関水渚、古川雄大、柴田恭兵、北大路欣也の出演も発表
- 【映画】マーベル最新作映画『ブラック・ウィドウ』特報映像が全世界で解禁!ブラック・ウィドウ=ナターシャ・ロマノフの“家族”が登場
- 【映画】浜辺美波の可愛さが止まらない!映画『屍人荘の殺人』最新場面スチール7点解禁
- 【映画】前田敦子、艶やかな着物姿で登壇!今年度の映画女優賞2冠獲得に「人生って何があるか分からない」
- テーマ:ジャパンプレミア・舞台挨拶
- ジャンル:映画
- カテゴリ:まとめ 映画
- CM:0
- TB:0
【芸能/CM】浜辺美波、念願の『JR SKISKIキャンペーン』CM出演に歓喜「ずっと憧れで、目標であり、かなえたい夢でした」 ホーム
【ドラマ】哀川翔の次女・福地桃子、ドラマ『女子高生の無駄づかい』で重度の中二病を患うヤマイ役に!