ニュージーランド人の父と日本人の母親を持つタレントのドーキンズ英里奈(26)が20日、ブログを更新し、ハーフタレントをめぐる風潮に対し、「ハーフ全体をこうだって決めるなよ!と思うんです」と自身の考えを示した。
ドーキンズは「芸能の仕事をさせてもらう中で感じるのはハーフあるあるって盛り上がるテーマなんだってこと」とこれまでの経験から記した。その中でも「ちょっと変わってるハーフあるあるって盛り上がる」とし、「結局、それがみんなが興味があることでいま注目されているのが『あるある』なんだ」と、つづった。
それに対してドーキンズは、「もやもやしても…変だよ!と声をあげることをしてこなかったし大人になって、snsをはじめて色んな意見を持つ人たちに触れて偏見も感じることはあるけれどすべてに対応はできていない」と反論したいものの、きちんとできていないことを省みた。
その上でドーキンズは「私自分が、差別に加担している」とし、「ハーフってこうなんですよ ってよくネタのようにいいますけれど、ぶっちゃけ『ハーフってこう』ってだいぶおかしい話なんですよね」と一概に決めつけることに疑問を呈した。
「多国籍な親をもつすべての人がハーフ 文化は国ごとに違うし 日本で育ったのか、海外で育ったのかでも考え方は全然違います」と記した。ドーキンズは「その人それぞれで違うんです。だから、ハーフ全体をこうだって決めるなよ!と思うんです」と記した。
ドーキンズは「私は発信したいです。結局、ハーフであることも私の一部だからそれを知ってもらいたい。いちいち珍しくとらないでよ!とは思う それもでも、興味もってもらえてるんだってプラスに考えていきたい」とし、「どんどん珍しいことじゃなくなって当たり前のことになっていけばいいな。だから、発信していってどんどん知ってもらいたい!いらない区別や差別がなくなる世の中になりますように」と願った。
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/06/20/0012445729.shtml 
6: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:04:05.45 ID:Wq4tdxif0
>>1
売れなくなったからって、今さら文句かよ?
(まあそもそも、ズムサタぐらいしかレギュラー無かったがね)
28: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:08:55.48 ID:u4n7m4fR0
>>1 3回読んだけど何を訴えたいのか全く解らない
2: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:02:34.40 ID:P2kNVVtb0
ドキンちゃん 老けたね
3: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:02:47.07 ID:pfPWAZP00
決め付ける!って決め付けるなよ!
9: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:05:05.79 ID:c6tT/2kZ0
その上でドーキンズは「私自分が、差別に加担している」とし、
↑
たしかにtvでのハーフタレントがハーフの印象を作ってるって面もあるよね。
15: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:06:02.77 ID:M7YLTAD70
ドーキンズてハンバーガー作ってそう
16: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:06:39.22 ID:qaHDu0G20
そりゃあくまでもハーフ枠で出られてるんだから仕方ないんじゃないですかね
17: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:06:48.41 ID:WQ/rZrK50
区別は必要なんだよ
21: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:07:37.29 ID:RwCP474B0
別に決めつけてないが?
被害妄想やばいね
22: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:07:38.42 ID:wTe6S6zK0
ありがちってだけの話だからね
31: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:09:23.38 ID:tM1hf5Vo0
いうほど決めつけてるか?
32: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:09:33.91 ID:JZH12nP/0
ハーフだから仕事あるの忘れるなよ
35: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:11:45.76 ID:csCZKG0u0
ハーフは明らかに優遇されてるだろ
38: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:12:02.15 ID:rdfGG0gp0
岐阜にもどってこい
39: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:12:12.56 ID:m9/Fyr8D0
NACK5のウィンターアロハのお姉さんか
夏場どうしてるんだろう?
40: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:12:44.81 ID:uyPxWl5A0
ハーフじゃなきゃ今の仕事つけてないよ
そのジレンマを他人にぶつけるな
45: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:13:43.98 ID:UkAOMmA+0
日本人の趣向や傾向はある
それを文化と呼ぶ
47: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:14:02.94 ID:E1TF4P+c0
別にハーフだけ特別差別や区別されてるって話でもないんだよな
ゆきりんだってちょっと鼻が大きいだけでニンニク扱いされてるしw
51: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:14:25.12 ID:pbEj+9LX0
名古屋ローカルでコツコツとやってれば良かったのに東京進出で失敗したという感じ
53: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:14:57.13 ID:DymX5yvh0
ハーフは個性だろ。
差別だなんて思ったこともない。
若さで売れなくなったので社会派にキャラ変売名行為かよ。
57: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:17:09.05 ID:z8vAE3xA0
差別は良く無いけど
区別は必要だよな
男湯と女湯の区別を撤廃してくれるなら大歓迎だけど
60: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:18:03.39 ID:tRHTQGS30
ドキンちゃん一時売れそうだったのに今いち売れないな
何がだめなんだろう
61: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:18:19.08 ID:8sWoS/Ld0
こういうとこだろw
62: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:18:47.11 ID:7uflKDVM0
ベッキーが不倫してたからってハーフはみんな不倫するなんて誰も思ってないよ
64: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:19:18.80 ID:ieRE9iqX0
バラエティ枠でも美人枠でも中途半端になっちゃったな
74: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:22:26.91 ID:ZSO9tHJ50
区別差別っても、別に不利益だけじゃなく利益だってあるだろ? ハーフだっていう
だけでもてはやされるのは、明らかに区別差別だな。
75: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:22:36.87 ID:qO9xPM7N0
「ハーフ全体をこうだって決めるなよ!」
ハーフ全体がこうってイメージなんてあるか?
77: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:23:08.98 ID:tz3eEJZf0
>>75
美形だとか英語話せるの?とかだろ
90: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:25:43.17 ID:QvJv0cdl0
しらんがな(´・ω・`)
94: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:27:07.92 ID:iQrFG2aN0
被害妄想が強いのかしら
96: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:27:47.99 ID:EgPjpLYM0
元ネタのブログ流し読みしたけどケンミンショー批判だな
ケンミンショー見たことないけどw
あるあるネタうざい!ハーフでも地元一緒でも人それぞれ違うだろ!てのは分からんでもないけど
だったらそんな番組出るなよとしか
97: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:27:53.08 ID:suZdYJKC0
ハーフでいい思いもしてきたくせに
ハーフじゃなければそもそも仕事ないでしょ
76: 名無しさん@恐縮です 2019/06/21(金) 12:23:07.62 ID:vSqW0Z3S0
ドキンちゃんか懐かしもんだな
- 関連記事
-