【ドラマ】東山紀之vs中島健人!松本清張『砂の器』フジテレビ開局60周年記念ドラマとして3月28日に放送
- 2019/02/26
- 22:27
1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:05:40.79 ID:22DpZazt9
フジテレビ開局60周年ドラマとして、日本を代表する推理小説作家・松本清張の代表作『砂の器』が3月28日(後7:57~10:54)に放送されることが明らかになった。1974年の映画化以降、映像化のたびに注目を集める本作。松本清張生誕110年にあたる2019年の現代を舞台に、新しい解釈でドラマ化に挑む。主演は、鋭い観察眼を持つベテラン刑事役の東山紀之。若き天才作曲家役に中島健人を起用し、その作曲家が幼い頃生き別れた父親を柄本明が演じる。東山と中島は初共演。中島は柄本とも初共演。彼らが不朽の名作をいかに演じていくのか。
東山は「自分もこういう役がめぐってくる年になったのだなと感慨深いです。人間の芯をえぐり出すという清張先生の作品ですので、大変やりがいを感じています」と、コメント。「(過去映像化された作品では)丹波哲郎さん、渡辺謙さんなど大変な先輩たちが演じてこられた役ですが、今作の今西はちょっとアプローチが違うと思っています。今西と犯人である和賀の育ってきた環境、培ってきたものがなんとなく似ている、同化している…という気がしていて、それを皆さんがどう感じていただけるのか、人生を考えさせられる清張先生ならではの“人間”を表現したいと思っています」と話している。
初共演の中島に対しては「今の彼にしか出せない輝きや苦悩があると思うので、どう表現するのか僕も楽しみです。歌ったり踊ったりコメディーをやるのとはちょっと違いますから、あぶり出される人間臭さを彼がどう出してくれるのか、期待しています」とエール。「僕自身もそうですが、彼が俳優として目指すべき道が見えてくる作品になると思います。巡ってくる役で人生が変わる…いい意味で彼にとっての“光”が見えてくると思いますね」と親心ものぞかせていた。
一方、中島は「東山さんと共演するのも“宿命”だと思っています。僕が一番憧れている…いや崇拝している先輩なので一緒にひとつの作品を作り上げるというのが僕の夢でした。しかも『砂の器』で、というのが信じられなくて。香盤表を見ると、東山紀之と書いてある。一枚一枚捨てられないです」と胸躍らせる。「東山さんからは“勝負しようぜ”と言われましたので、そこは僕も全力で挑ませていただきたいと思います」と、張り切っている。
天才作曲家という役柄からピアノを弾くシーンも見どころ。多少腕に覚えがある中島は「1日10分だったピアノの時間を3時間くらいにしたいです。歴代和賀を演じてきた先輩に負けたくないという気持ちもあるので、自分にしかできない和賀英良は何なのか? ピアノを弾きながら考えていきたいと思います」と話している。
■“宿命”をテーマにした新しい『砂の器』を作る
今作の企画意図について、後藤博幸プロデューサー(フジテレビ第一制作室)は「原作『砂の器』には、人々の関心が政治から経済へ大きくシフトする1960年という時代のさまざまな位相が詰め込まれていました。それから半世紀以上が経ち、人の価値観も変化し続け、今、平成から新しい時代へ変わろうとしています。このまさに時代の転換期だからこそ、人の心をわしづかみにする原作の普遍的要素は活かした上で、今この瞬間の社会的背景を踏まえた舞台設定に改変し、2019年のリアルをぎっしりと詰め込むことで、“宿命”をテーマにした新しい『砂の器』を作ってみたいと思いました」と、語る。
舞台は2018年ハロウィーン当日の渋谷。撲殺死体が発見され、捜査一課の刑事・今西栄太郎(東山)が独自捜査に乗り出す。手がかりは被害者の東北訛(なま)りと、“カメダ”という言葉。それらを追跡していくと新たな謎が浮上する。天才作曲家の和賀英良(中島)は、周到かつ完璧な殺害後、協奏曲「宿命」の作曲に没頭していた。華やかな世界、約束された未来。しかし、運命の歯車は確実に狂い出し、秘められた過去の秘密、父・本浦千代吉(柄本)との関係が暴かれそうになり…。
舞台を“今”の東京・渋谷にしたのも大きな決断だが、最大の特色は、序盤に犯人は天才作曲家・和賀であることを明かしてから、刑事・今西の捜査と、彼から見た和賀の日常を並行して描くところにある。今まで映像化されてきた作品とは全く違う見せ方に挑戦する。
次々に“謎”が浮上するストーリー展開は健在。被害者が口にした“カメダ”とは? 列車の窓から紙吹雪をまく謎の女とは? なぜ人から恨まれるはずのない善良な人物が殺害されなければならなかったのか? 最終的に犯人・和賀が背負う“宿命”=犯行動機とは一体何か?という最大の謎解きに着地する。犯行動機も“今”の時代ならではの説得力のあるものになるようだ。
https://www.oricon.co.jp/news/2130223/full/

東山は「自分もこういう役がめぐってくる年になったのだなと感慨深いです。人間の芯をえぐり出すという清張先生の作品ですので、大変やりがいを感じています」と、コメント。「(過去映像化された作品では)丹波哲郎さん、渡辺謙さんなど大変な先輩たちが演じてこられた役ですが、今作の今西はちょっとアプローチが違うと思っています。今西と犯人である和賀の育ってきた環境、培ってきたものがなんとなく似ている、同化している…という気がしていて、それを皆さんがどう感じていただけるのか、人生を考えさせられる清張先生ならではの“人間”を表現したいと思っています」と話している。
初共演の中島に対しては「今の彼にしか出せない輝きや苦悩があると思うので、どう表現するのか僕も楽しみです。歌ったり踊ったりコメディーをやるのとはちょっと違いますから、あぶり出される人間臭さを彼がどう出してくれるのか、期待しています」とエール。「僕自身もそうですが、彼が俳優として目指すべき道が見えてくる作品になると思います。巡ってくる役で人生が変わる…いい意味で彼にとっての“光”が見えてくると思いますね」と親心ものぞかせていた。
一方、中島は「東山さんと共演するのも“宿命”だと思っています。僕が一番憧れている…いや崇拝している先輩なので一緒にひとつの作品を作り上げるというのが僕の夢でした。しかも『砂の器』で、というのが信じられなくて。香盤表を見ると、東山紀之と書いてある。一枚一枚捨てられないです」と胸躍らせる。「東山さんからは“勝負しようぜ”と言われましたので、そこは僕も全力で挑ませていただきたいと思います」と、張り切っている。
天才作曲家という役柄からピアノを弾くシーンも見どころ。多少腕に覚えがある中島は「1日10分だったピアノの時間を3時間くらいにしたいです。歴代和賀を演じてきた先輩に負けたくないという気持ちもあるので、自分にしかできない和賀英良は何なのか? ピアノを弾きながら考えていきたいと思います」と話している。
■“宿命”をテーマにした新しい『砂の器』を作る
今作の企画意図について、後藤博幸プロデューサー(フジテレビ第一制作室)は「原作『砂の器』には、人々の関心が政治から経済へ大きくシフトする1960年という時代のさまざまな位相が詰め込まれていました。それから半世紀以上が経ち、人の価値観も変化し続け、今、平成から新しい時代へ変わろうとしています。このまさに時代の転換期だからこそ、人の心をわしづかみにする原作の普遍的要素は活かした上で、今この瞬間の社会的背景を踏まえた舞台設定に改変し、2019年のリアルをぎっしりと詰め込むことで、“宿命”をテーマにした新しい『砂の器』を作ってみたいと思いました」と、語る。
舞台は2018年ハロウィーン当日の渋谷。撲殺死体が発見され、捜査一課の刑事・今西栄太郎(東山)が独自捜査に乗り出す。手がかりは被害者の東北訛(なま)りと、“カメダ”という言葉。それらを追跡していくと新たな謎が浮上する。天才作曲家の和賀英良(中島)は、周到かつ完璧な殺害後、協奏曲「宿命」の作曲に没頭していた。華やかな世界、約束された未来。しかし、運命の歯車は確実に狂い出し、秘められた過去の秘密、父・本浦千代吉(柄本)との関係が暴かれそうになり…。
舞台を“今”の東京・渋谷にしたのも大きな決断だが、最大の特色は、序盤に犯人は天才作曲家・和賀であることを明かしてから、刑事・今西の捜査と、彼から見た和賀の日常を並行して描くところにある。今まで映像化されてきた作品とは全く違う見せ方に挑戦する。
次々に“謎”が浮上するストーリー展開は健在。被害者が口にした“カメダ”とは? 列車の窓から紙吹雪をまく謎の女とは? なぜ人から恨まれるはずのない善良な人物が殺害されなければならなかったのか? 最終的に犯人・和賀が背負う“宿命”=犯行動機とは一体何か?という最大の謎解きに着地する。犯行動機も“今”の時代ならではの説得力のあるものになるようだ。
https://www.oricon.co.jp/news/2130223/full/

引用元: ・【ドラマ】東山紀之で清張作品『砂の器』 殺人事件追うベテラン刑事役 フジで現代版にアレンジ
3: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:08:00.97 ID:37T8M+Vi0
東山って時点で見る気なし。このまえの刑事のやつもおもろない。嫁のドラマはおもろいけど。
4: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:08:16.30 ID:W6FR48z90
中島健人はミスキャ
5: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:10:33.19 ID:6jCTkmN00
中島って奴ごり押しされているがマジで人気ねえよな
ジュリー藤島のお気に入りなのか?
ジュリー藤島のお気に入りなのか?
7: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:11:24.74 ID:Bcz6v/9+0
中居正広版は父親がハンセン病→父親が大量殺人になってた
93: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 06:56:01.87 ID:fXDWFQDY0
>>7
ハンセン病って設定が使えなかったからな~、原田芳雄だったな。主題歌含めて中居版、結構良かった
ハンセン病って設定が使えなかったからな~、原田芳雄だったな。主題歌含めて中居版、結構良かった
98: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 07:02:23.36 ID:dvPePcj00
>>7
テレビドラマでは原作通りには作れない
だからやらなきゃいいんだよこんなの
テレビドラマでは原作通りには作れない
だからやらなきゃいいんだよこんなの
14: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:16:30.98 ID:qvnSMV+n0
白い巨塔もそうだがジャニで復活させるのはやめて欲しい
16: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:19:34.46 ID:HK+1BLvX0
現代設定か
キャスト的にも見ないな
キャスト的にも見ないな
17: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:20:57.58 ID:U2oJ2E7c0
ダメだなこりゃ見なくてもわかる
19: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:21:10.37 ID:E0kcxB7x0
このドラマはジャニーズ枠なの?
26: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:26:42.12 ID:gq4qbXfY0
中居のは酷かった
またジャニーズに汚されるんか
またジャニーズに汚されるんか
22: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:23:16.32 ID:V2ddsJaC0
中居悪くなかったよ
27: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:26:51.31 ID:hEmas6fsO
中島健人って主演映画が爆死しまくりの不人気なのにゴリ押しすげーな
33: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:35:35.15 ID:D44L1ALY0
「カメダ」って、踊る大捜査線のパクりじゃねーか
38: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:38:52.78 ID:5TmPNmRK0
>>33
バカタレ
あっちがオマージュしたんだよw
天国と地獄の煙玉含めな
バカタレ
あっちがオマージュしたんだよw
天国と地獄の煙玉含めな
36: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:36:49.53 ID:K8rLGeJw0
中居のはよかったよ
刑事役の渡辺謙や原田芳雄その他のキャストも日本の田舎の風景の映像もよかった
TBSの福澤克雄の作品らしい演出だった
今のフジテレビにあれに太刀打ちできる作品が作れるかな
刑事役の渡辺謙や原田芳雄その他のキャストも日本の田舎の風景の映像もよかった
TBSの福澤克雄の作品らしい演出だった
今のフジテレビにあれに太刀打ちできる作品が作れるかな
42: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:43:24.08 ID:/yVWlo2q0
映画版も中居のやつも千住明の曲が圧巻だったな
今回のキャストであの曲が生きるような重厚なドラマが作れるとは思えない
今回のキャストであの曲が生きるような重厚なドラマが作れるとは思えない
40: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:40:19.69 ID:6oC9pH4u0
一番やってはいけない作品のリメイク
しかも、ジャニ(笑)
松本清張の糞な原作を脚本、監督、音楽、出演者が名作にしたのに、なんでまた分かりきった駄作を作るんだか
しかも、ジャニ(笑)
松本清張の糞な原作を脚本、監督、音楽、出演者が名作にしたのに、なんでまた分かりきった駄作を作るんだか
51: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:50:03.62 ID:0x96HTYz0
映画版の実質的な主役は加藤嘉だよなあ
主役の加藤剛はあまり印象に残っていない
主役の加藤剛はあまり印象に残っていない
56: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:58:09.99 ID:NK7V+ND50
せめてキムタクでやれよ!
キムタクはジャニーズの枠を超えた日本芸能史に輝くスターやん
キムタクはジャニーズの枠を超えた日本芸能史に輝くスターやん
57: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 05:58:29.34 ID:ItTdRFlR0
戸籍偽造の件をどんな設定にするのか 下手に実際に起こった災害を利用したらまた叩かれる
60: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 06:01:25.84 ID:jU9/KWuE0
どうやっても丹波の作品は超えられないって
63: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 06:05:26.42 ID:Q/cAQugj0
リメイクとかしなくていいから加藤剛主演のやつ放送してよ
70: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 06:14:32.82 ID:0x96HTYz0
清張作品は短編の方が好きだなあ
まだ映像化されていない作品が残っているのでもったいない気がする
まだ映像化されていない作品が残っているのでもったいない気がする
74: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 06:20:15.95 ID:JjsIJXE70
ハロウィン?ジャニーズ?フジ?・・・
名作を迷作にしか改変できない予感しかない
名作を迷作にしか改変できない予感しかない
79: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 06:27:31.01 ID:wx9zvmug0
そもそもこれ何度も作り直すほどの名作か?
80: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 06:29:16.53 ID:m0y5+cFuO
中居のは良かったよなー
ドリカムの曲も切なくて
ドリカムの曲も切なくて
82: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 06:31:27.95 ID:9fC8SNYU0
ヒガシはいつまで経ってもかっこいい
87: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 06:41:23.20 ID:y4eXkq7R0
原作者が故人だとやりたい放題
92: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 06:55:05.09 ID:FS5F1eTM0
中居のは良かったよ お金も掛かってたし
音楽千住明 刑事が渡辺謙父親は原田芳雄
最終回の演奏シーンとラストの叫ぶところ号泣した
音楽千住明 刑事が渡辺謙父親は原田芳雄
最終回の演奏シーンとラストの叫ぶところ号泣した
100: 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 07:03:37.71 ID:Kw2BzCpy0
そもそも名作と呼ばれるのは劇場版。スタッフ、俳優が優秀だっただけで、
小説としては清張のなかでもとくに優れているというのでもない
小説としては清張のなかでもとくに優れているというのでもない
![<あの頃映画> 砂の器 デジタルリマスター版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51fbd-mv9UL._SX300_.jpg)

- 関連記事
-
- 【朝ドラ】窪田正孝、2020年前期NHK朝ドラ『エール』主演に決定!男性主人公は『マッサン』の玉山鉄二以来6年ぶり
- 【ドラマ】小芝風花主演『トクサツガガガ』最終回が大いに盛り上がる!「続編はいつですか!?」「2期待ってる!」視聴者から続編を熱望する声が続々
- 【女子アナ】元乃木坂46 斎藤ちはる、4月にテレビ朝日入社で即デビュー!『羽鳥慎一モーニングショー』宇賀なつみアナの後任に大抜擢
- 【ドラマ】クセモノしか出ていない!…西島秀俊主演『名探偵・明智小五郎』生瀬勝久、池田鉄洋、でんでん、中尾彬ら追加キャスト発表
- 【ドラマ】星野真里、『初めて恋をした日に読む話』で中村倫也の元妻役!物語後半のキーパーソンを担う
- 【女子アナ】夜の女に戻ります♡…宇賀なつみアナ、小料理屋の女将に!フリー転身後いきなり古巣で冠レギュラー決定
- 【ドラマ】福山雅治主演『集団左遷!!』神木隆之介、中村アン、三上博史ら追加キャスト発表!
- 【ドラマ】東山紀之vs中島健人!松本清張『砂の器』フジテレビ開局60周年記念ドラマとして3月28日に放送
- 【テレビ】吉岡里帆、NHK『LIFE!』でコント初挑戦!不思議な魅力でムロツヨシ&中川大志を翻弄
- 【時代劇】木村文乃、シリーズ完結作『大奥 最終章』で主演!“暴れん坊将軍”徳川吉宗役には大沢たかお
- 【乃木坂46】秋元真夏、TBS系『世界ふしぎ発見!』でミステリーハンター初挑戦!タイ伝統の昆虫料理の食リポにもチャレンジ
- 【ドラマ】小栗旬×ムロツヨシ『二つの祖国』ヒロインに多部未華子と仲里依紗!池田エライザ、橋本マナミの出演も発表
- 【朝ドラ】主題歌はスピッツが担当!NHK連続テレビ小説『なつぞら』広瀬すずの笑顔が眩しいポスタービジュアル公開
- 【ドラマ】KAT-TUN 中丸雄一、ドラマ『わたし、定時で帰ります。』で吉高由里子の“理想の恋人”役に!
- 【ドラマ】大泉洋、TBS日曜劇場で初主演!池井戸潤『ノーサイド』で低迷するラグビー部の再建に挑む
- テーマ:テレビドラマ
- ジャンル:テレビ・ラジオ
- カテゴリ:まとめ TV
- CM:0
- TB:0
【芸能】橋本環奈、2年ぶり『ViVi』登場!春らしいメイクで子供以上、大人未満な“現在進行形”の魅力を表現 ホーム
【芸能】広瀬すず&広瀬アリス、初の姉妹写真展が3月1日から開催!Twitterでの仲良し写真展告知が可愛すぎると話題に